お知らせ

2025-09-07 20:00:00

気管支拡張症において、世界で現在進行中の治験について、まとめてみました。

 

各試験の詳細は、ClinicalTrials.govをご確認ください。

Home | ClinicalTrials.gov

 

BI1291583DPP-1阻害薬、経口薬、phaseⅢ、NCT06872892

 

HSK31858DPP-1阻害薬、経口薬、phaseⅢ、NCT06660992

 

RSS0343DPP-1阻害薬、経口薬、phaseⅡ、NCT06775340

 

XH-S004DPP-1阻害薬、経口薬、phaseⅡ、NCT06981091

 

Itepekimab:抗IL-33抗体、注射薬、phaseⅡ、NCT06280391

 

EnsifentrinePDE3, 4阻害薬、吸入薬、phaseⅡ、NCT06559150

 

CSL787:免疫グロブリン、吸入薬、phaseⅡ、NCT07048262

 

AZD0292:緑膿菌に対するモノクローナル抗体、注射薬、phaseⅡ、NCT07088926

 

CHF6333:好中球エラスターゼ阻害薬、吸入薬、phase/Ⅱ、NCT06166056

 

RESP30XNO、吸入薬、phase/Ⅱ、NCT06663176

 

Brensocatibに続いて、多数のDPP-1阻害薬の治験が走っているようです。

2025-09-06 17:47:00

 

次回開催日は

2025年9月19日(金)18 時~

になります。

 

今回は肺MAC症で使用する代表的な薬剤である、CAM(AZM)、EB、RFPの基本や副作用マネジメントについてお話する予定です。

 

症例相談や話題のある方はお気軽にご提示ください。

 

ZoomのURLはメールでお送りします。

参加希望でメールが届いていない方は、お問い合わせから会員登録をお願いします。

 

第5回 gunma_ntm_salon.jpg

 

1