お知らせ

2025-08-03 08:11:00

COPDは気管支拡張症の原因になることが知られており、EMBARCのレジストリー研究では、特発性、感染後についで頻度の高い疾患になります。

 

 

COPDと気管支拡張症の合併は、Bronchiectasis COPD overlap syndrome (BCOS)と評され、その基準としてROSE criteriaが知られています。

Rradiology

Oobstruction

S:symptoms

Eexposure

 

ROSE: radiology, obstruction, symptoms and exposure - a Delphi consensus definition of the association of COPD and bronchiectasis by the EMBARC Airways Working Group - PubMed

 

先日、東北大のグループによる本邦のCOPDにおける前向き観察研究の結果が、Respiratory investigationから報告されました。

 

Bronchiectasis in Japanese patients with chronic obstructive pulmonary disease: A prospective cohort study - PubMed

 

こちらのコホートでは、COPD15%に気管支拡張を認めております。

COPDにおける気管支拡張症の合併は死亡率や増悪率に影響を及ぼしませんでしたが、ROSE criteriaを満たす症例の5年死亡率が45.4%と高いことが示されています。

COPD+気管支拡張症の死亡リスク因子として、症状、Bronchiectasis severity index高値、緑膿菌感染が抽出されています。

 

Bronchiectasis severity indexは気管支拡張症の代表的な予後予測スコアリングシステムになります。

 

 The bronchiectasis severity index. An international derivation and validation study - PubMed